2月1日のニュース


■読み物

//d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080131/1201755035">これはひどい - 西尾泰和のはてなダイアリー [はてブ]:そこまでねじ曲げなくても良いんじゃないかね。
理系の研究はお金がかかるからやめませんか?とか言い出しかねないから怖い。


■サイト論

//d.hatena.ne.jp/DocSeri/20080131/1201739712">無断リンク禁止に応える唯一のBlog [妄想科學日報]:はてなのなぞなぞ認証に関する話題。
不特定多数に読ませたいけど、アンチには見せたくないという無理難題にどうやって立ち向かうか。
ぐぐってしまえばおしまいかとも思いますが。


■IT関係

//markezine.jp/a/article/aid/2582.aspx">ミクシィ、広告売上は絶好調もパソコンからのPV減少が止まらず【グラフで見るmixiのPV推移】 [MarkeZine]:携帯からのアクセスの方が楽ちんだもんね。
この数字で単純にネットユーザがPCから携帯に推移したと考えるのは微妙かなと思う。
//japan.cnet.com/blog/takawata/2008/01/30/entry_25004652/">検索結果の「鮮度」が変わる、Google "QDF"アルゴリズムの仕組み [CNET]:検索数の増加状況を見て自動的にホットトピックスなのかどうか判断する
ちょっとした工夫に感じるけどこれだけのことで検索結果が俄然有用なものになるってのは興味深い。
//www.cnn.co.jp/science/CNN200802010003.html">ネット障害、中東・アジアの広範で 原因は海底ケーブル [CEEK.JP NEWS]:どうしようもないことだとはいえ、困る。


■科学・生物

//blog.livedoor.jp/route408/archives/51152458.html">メタミドホス餃子の一件 [有機化学美術館・分館]:有機リン系の化合物だとは聞いていたけどまさかサリンと似ているとは。
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000003-giz-ent">100%の確率で当たる顔面認識技術 [Yahoo!ニュース]:年齢を重ねても当たるっていうのには驚き。
100%って言われると胡散くさく感じちゃうなあ。


■そのほか

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000000-hsk_ak-l05">ご飯にしぼって食べる「スティック納豆」−秋田県立大学と共同開発 [Yahoo!ニュース]:かき混ぜなくて良いんだって驚いたら、肝はそこじゃなかった。
酵素を死活させてても納豆の御利益に変化はない?