2月10日のニュース

遅い更新が定番化してきてしまいました。

■読み物

//satoshi.blogs.com/life/2008/02/post-2.html">Life is beautiful: 原点に戻って徹底的に納得するまで理解する [Life is beautiful]:こういうスタンスで「理解」することで、
「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
で述べられているような疑問に持つ力、考える力が自然に身につくかなと思う。
//blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51000015.html">公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 [404 Blog Not Found]:オープンにすることでそれがブランドになるっていうプロセスに若干の飛躍を感じるんだけど、
オープンにしないとそれが世に出ることも無いって言う意味なのかな?
たとえブラックボックスでも認められればブランド化すると思うのだが。


■サイト論

//d.hatena.ne.jp/yas-toro/20080210/1202654729">よくわかる個人ニュースサイト議論のまとめ [明日は明日の風が吹く]:この記事とは直接関係ないけどちょっと思うところを。
私の思うニュースサイトの役割は2つ。
1つはニュースの紹介(閲覧者が探す手間省く)
もうひとつはアクセスの流れを作る。
前者は閲覧者にとっての機能、後者は記事を書く人間にとっての機能。
本質的には同じことを別の視点で言っているだけだろう。
だから、このサイトを直接見なくてもRSSで見てくれても全くかまわない*1
面白いと思ったものをメモしているので、それを面白がってくれるヒトがいてくれるのがうれしい。
//d.hatena.ne.jp/nhktbs/20080209/p1">ニュースサイターのアクセス回しの実態 それは俺が探したネタじゃ!! [明日は明日の風が吹く]:何度も語られている話ではあるけど。
ウチの場合は単純に見つけてきたサイトを記述するようにしてる。
直接見に行った場合はそこのサイトを記述している。
だからほかのニュースサイトがリンクしててもRSSリーダで発見してたら直に見ているようになる。
ウチが見つけたのによーって憤りはごもっともだし、そういうこともあるんだけど、
上でも書いたように、記事書いたヒトのところを紹介できればウチのアクセスはどうでもいいんです。
でもでも、もちろんリンクしてもらえたらうれしいよ(笑)


■IT関係

//blog.creamu.com/mt/2008/02/imdigsby.html">複数のメッセンジャーを一つにまとめられるIMクライアント『digsby』 [CREAMU]:いつもはMSNとGoogleTalkあたりを使っているのでPidginを使ってます。
選択肢は多い方がいいかなと言うことで紹介。
//wp.fujikake.net/archives/193">WWW::MechanizeとMIME::Liteで作るメール報告ツール [fjkktkys blog]:毎日見たいけど何回もクリックしないといけないようなページは自動化しちゃいたいもんね。


■科学・生物

//shinka3.exblog.jp/8192684/">遺伝子組み換え作物に耐性のある害虫が出現 [5号館のつぶやき]:進化なのか選択なのかわからないけど、
とにかく想像しているよりも早く人為選択が起こるという例。
//www.yomiuri.co.jp/science/news/20080210-OYT1T00395.htm">酸素の大気中濃度、毎年4ppmずつ減少…国立環境研 [読売]:CO2が増加している分減っているのは当たり前なんじゃないの?
むしろ20%もある酸素の4ppmっていうオーダでの減少を観測できるようになったことがすごいのでは。
//www.cnn.co.jp/science/CNN200802100024.html">ベビー用シャンプーに有害物質の恐れ? 米チームの研究 [CNN]:乳幼児の洗髪は水だけか微量のシャンプーで十分らしい。


■そのほか

//www.ideaxidea.com/archives/2008/02/soap_bank.html">小さくなった石鹸もムダにしない、実にクリエイティブな『Soap Bank』 [IDEA*IDEA]:普段は石けん置きに使えるところがすばらしい。

*1:はてなRSS全文配信しないのは気に入らない